資料請求

Advanced Series

CURRICULUMコースカリキュラム

Advanced Seriesは全10回、合計22日間のプログラムです。 Advanced Seriesはチェアーサイドで実践できる臨床技術の習得にこだわり、カリキュラムの60%以上は実習をおこないます。
ただ、実習課題は消化不良にならないよう、あるいは過度に簡単にならないように各受講の先生方の熟達度にあわせて調整を加えます。
  • Advanced Series 2025-2026

  • Advanced Series 2023-2024
第8期
Advanced Series 2025-2026

受講時間:
【1日目】:10:00~18:00 【2日目】9:00~17:00

  • LIVE OPE

  • マイクロスコープ実習

No. 講座日程 講座内容 講師 開催地
第1回 1日目 6月7日(土)

マイクロ基礎術式①
支台歯形成、切開と縫合

佐藤琢也 / 矢ヶ崎隆信 / 廣田哲哉 / 山中隆平 / 雨宮 啓 / 山田理人 大阪
Club GP 研修センター
2日目 6月8日(日)
第2回 1日目 7月5日(土)

 歯周治療①
マイクロ基礎術式②

佐藤琢也 / 矢ヶ崎隆信 / 廣田哲哉 / 山田理人
2日目 7月6日(日)
第3回 1日目 8月10日(日)

修復治療①、歯周治療②

青島徹児 / 佐藤琢也 / 山田理人 
2日目 8月11日(祝・月)
第4回 1日目 9月6日(土)

修復治療②、歯周治療③
マイクロ基本術式③

片岡繁夫/佐藤琢也 / 矢ヶ崎隆信 / 廣田哲哉 / 山田理人
2日目 9月7日(日)
第5回 1日目 10月4日(土)

Live OPE① 、インプラント①
マイクロ基本術式④

佐藤琢也/ 山中隆平 / 雨宮 啓 / 矢ヶ崎隆信 / 廣田哲哉
2日目 10月5日(日)
第6回 1日目 11月1日(土)

デジタル①、修復治療③
歯周治療④

岩崎智幸 / 大河雅之 / 佐藤琢也 / 山田理人
2日目 11月2日(日)
3日目 11月3日(祝・月)
第7回 1日目 12月6日(土)

マイクロエンド

牛窪敏博
2日目 12月7日(日)
第8回 1日目 1月10日(土)

Live OPE②、インプラント②、修復治療④

山中隆平 / 雨宮 啓 / 佐藤琢也
2日目 1月11日(日)
3日目 1月12日(祝・月)
第9回 1日目 2月7日(土)

インプラント③、デジタル②

佐藤琢也 / 山中隆平 / 雨宮 啓 / 山田理人
2日目 2月8日(日)
第10回 1日目 3月7日(土)

デジタル③
達成度評価 / 症例発表

山崎長郎 / 佐藤琢也 / 矢ヶ崎隆信 / 廣田哲哉 / 山中隆平 / 雨宮 啓 / 山田理人
2日目 3月8日(日)

※講師の追加、変更、若干の日程の変更が行われる場合があります。ご了承ください。
PROGRAM第8期概要
マイクロ基礎術式①:支台歯形成、切開と縫合
  • マイクロスコープ実習

日時

2025年6月7日(土)10:00~18:00

2025年6月8日(日)9:00~17:00

会場
Club GP 研修センター
講師
佐藤琢也 / 矢ヶ崎隆信 / 廣田哲哉 / 山中隆平 / 雨宮 啓 / 山田理人
コース概要
  1. 拡大視野下の歯科治療の意義と臨床応用
  2. マイクロスコープ使用時の基本姿勢とポジショニング:実習
  3. マイクロスコープを用いた支台歯形成(上顎前歯):実習
  4. Microsurgeryにおける各種の縫合術式:実習
  5. 利き手に頼らない外科術式の基本操作とトレーニング:実習
  6. Advanced Series 目標設定のためのコンサルテーション
歯周治療①、マイクロ基礎術式②
  • マイクロスコープ実習

日時

2025年7月5日(土)10:00~18:00

2025年7月6日(日)9:00~17:00

会場
Club GP 研修センター
講師
佐藤琢也 / 矢ヶ崎隆信 / 廣田哲哉 / 山田理人
コース概要
  1. マイクロスコープ使用時のレストとミラーテクニック:実習
  2. ラバーダム防湿の理論と実践:実習
  3. マイクロスコープを用いた支台歯形成(上顎臼歯):実習
  4. 歯周外科における治療術式とEBM
  5. マイクロスコープ視野下の減張切開、口腔前庭拡張手術(FGG):豚下顎骨実習
修復治療①、歯周治療②
  • マイクロスコープ実習

日時

2025年8月10日(日)10:00~18:00

2025年8月11日(月)9:00~17:00

会場
Club GP 研修センター
講師
青島徹児 / 佐藤琢也 / 山田理人
コース概要
  1. ダイレクトボンディング修復法の基本的概念
  2. マイクロスコープ視野下の直接法コンポジットレジン修復:実習
  3. 歯肉退縮に対する診断と難易度の把握
  4. 根面被覆術の術式選択と施術の詳細
  5. マイクロスコープ視野下の根面被覆術(CTG):豚下顎骨実習
修復治療②、歯周治療③、マイクロ基本術式③
  • マイクロスコープ実習

日時

2025年9月6日(土)10:00~18:00

2025年9月7日(日)9:00~17:00

会場
Club GP 研修センター
講師
片岡繁夫 / 佐藤琢也 / 矢ヶ崎隆信 / 廣田哲哉 / 山田理人
コース概要
  1. 歯の形態とエマージェンスプロファイルの観察と把握
  2. 三次元的な歯冠形態の理解
  3. 前歯、小臼歯、大臼歯のカービング:実習
  4. マイクロスコープを用いた支台歯形成(下顎前歯部):実習
  5. 手術侵襲を最小化した歯周再生療法の理論と実践
  6. ⅴiマイクロスコープ視野下の歯周再生療法:豚下顎骨実習
Live OPE① 、インプラント①、マイクロ基本術式④
  • LIVE OPE

  • マイクロスコープ実習

日時

2025年10月4日(土)10:00~18:00

2025年10月5日(日)9:00~17:00

会場
Club GP 研修センター
講師
佐藤琢也/ 山中隆平 / 雨宮 啓 / 矢ヶ崎隆信 / 廣田哲哉
コース概要
  1. 審美‐インプラント治療の診査・診断
  2. 抜歯後‐インプラント即時埋入の実践とEBM
  3. 審美領域における骨造成術と軟組織移植術
  4. マイクロスコープを用いた支台歯形成(下顎臼歯部):実習
  5. マイクロスコープ視野下の支台歯形成の総括と中間評価
  6. ⅴiマイクロスコープ視野下の抜歯後即時インプラント埋入:豚下顎骨実習
デジタル①、修復治療③、歯周治療④
  • マイクロスコープ実習

日時

2025年11月1日(土)10:00~18:00

2025年11月2日(日)10:00~18:00

2025年11月3日(月)9:00~17:00

会場
Club GP 研修センター
講師
岩崎智幸 / 大河雅之 / 佐藤琢也 / 山田理人
コース概要
  1. デジタルツールを用いた歯科医師と技工士とのコミュニケーション
  2. 口腔内写真の撮影方法とカメラのセットアップ:実習
  3. ポートレートの撮影方法とカメラのセットアップ:実習
  4. 歯槽堤増大術、歯間乳頭形成術、再生療法:豚下顎骨実習
  5. ポーセレンレストレーション (BPRs) の支台歯形成の基本原則
  6. プレパレーションガイドの活用、暫間補綴と印象、BPRs の接着操作
  7. BPRs 支台歯形成の実践:実習
マイクロエンド
  • マイクロスコープ実習

日時

2025年12月6日(土)10:00~18:00

2025年12月7日(日)9:00~17:00

会場
Club GP 研修センター
講師
牛窪敏博
コース概要
  1. 歯内治療における無菌的治療とEBM
  2. マイクロスコープ視野下の根管拡大、形成、洗浄、充填の臨床術式
  3. マイクロスコープ視野下の歯根端切除術
  4. マイクロスコープとニッケルチタンファイルを用いた根管形成と拡大:実習
  5. マイクロスコープ視野下の根管充填法:実習
Live OPE②、インプラント②、修復治療④
  • LIVE OPE

日時

2026年1月10日(土)10:00~18:00

2026年1月11日(日)10:00~18:00

2026年1月12日(月)9:00~17:00

会場
Club GP 研修センター
講師
山中隆平 / 雨宮 啓 / 佐藤琢也
コース概要
  1. 骨造成術のEBM、マテリアルと術式の選択
  2. 骨補填材と吸収性メンブレンを用いた水平的GBR:豚下顎骨実習
  3. 非吸収性メンブレンを用いた垂直的GBR:豚下顎骨実習
  4. 上顎洞底挙上術の歯槽頂アプローチ:豚上顎骨実習
  5. 上顎洞底挙上術のラテラルウィンドウテクニック:豚上顎骨実習
  6. ⅴi採血と静脈路確保、鎮静法の活用
インプラント③、デジタル②
  • マイクロスコープ実習

日時

2026年2月7日(土)10:00~18:00

2026年2月8日(日)9:00~17:00

会場
Club GP 研修センター大阪エクスペリエンスセンター
講師
佐藤琢也 / 山中隆平 / 雨宮 啓 / 山田理人
コース概要
  1. デジタルソリューションを用いた治療計画の作成:実習
  2. 口腔内スキャナーによる修復治療の印象と咬合採得:実習
  3. ダイナミックナビゲーションシステムによるインプラント埋入:実習
  4. 多数歯欠損におけるインプラント治療の補綴術式
  5. マイクロスコープ視野下の上顎洞底挙上術・歯槽頂アプローチ:豚上顎骨実習
  6. マイクロスコープ視野下の上顎洞底挙上術・ラテラルウィンドウ:豚上顎骨実習
デジタル③ / 達成度評価 / 症例発表
  • マイクロスコープ実習

日時

2026年3月7日(土)10:00~18:00

2026年3月8日(日)9:00~17:00

会場
Club GP 研修センター
講師
山崎長郎 / 佐藤琢也 / 矢ヶ崎隆信 / 廣田哲哉 / 山中隆平 / 雨宮 啓 / 山田理人
コース概要
  1. デジタルデンティストリーと包括歯科診療
  2. 受講生による臨床例供覧:症例発表
  3. マイクロスコープ視野下における支台歯形成:実習と技能上達度の評価
  4. マイクロスコープ視野下における切開と縫合:実習と技能上達度の評価
  5. マイクロサージェリーにおける治療手技:実習と技能上達度の評価
  6. コース総括・受講後フォローアップのためのコンサルテーション


第9期
Advanced Series 2026-2027

受講時間:
【1日目】:10:00~18:00 【2日目】9:00~17:00

  • LIVE OPE

  • マイクロスコープ実習

No. 講座日程 講座内容 講師 開催地
第1回 1日目 6月13日(土)

マイクロ基礎術式①
支台歯形成、切開と縫合

佐藤琢也 / 矢ヶ崎隆信 / 廣田哲哉 / 山中隆平 / 山田理人 大阪
Club GP 研修センター
2日目 6月14日(日)
第2回 1日目 7月11日(土)

 歯周治療①
マイクロ基礎術式②

片岡繁夫 / 佐藤琢也 / 矢ヶ崎隆信 / 廣田哲哉 / 山田理人
2日目 7月12日(日)
第3回 1日目 8月8日(土)

マイクロエンド

牛窪敏博 
2日目 8月9日(日)
第4回 1日目 9月12日(土)

修復治療①、マイクロ基礎術式③、歯周治療②

佐藤琢也 / 矢ヶ崎隆信 / 廣田哲哉 / 山田理人
2日目 9月13日(日)
第5回 1日目 10月10日(土)

デジタル①、修復治療②
歯周治療③

岩崎智幸 / 今里 聡 / 青島徹児 / 佐藤琢也 / 山田理人
2日目 10月11日(日)
3日目 10月12日(祝・月)
第6回 1日目 11月14日(土)

Live OPE① 、修復治療③
インプラント治療①、マイクロ基本術式④

佐藤琢也 / 矢ヶ崎隆信 / 廣田哲哉 / 山田理人
2日目 11月15日(日)
第7回 1日目 12月12日(土)

Live OPE② 、インプラント②

山中隆平 /佐藤琢也
2日目 12月13日(日)
第8回 1日目 1月9日(土)

Live OPE②、インプラント③、修復治療④

大河雅之 / 佐藤琢也 / 山中隆平
2日目 1月10日(日)
3日目 1月11日(祝・月)
第9回 1日目 2月13日(土)

インプラント④、デジタル②

佐藤琢也 / 山中隆平 / 山田理人
2日目 2月14日(日)
第10回 1日目 3月13日(土)

デジタル③、達成度評価
症例発表

山﨑長郎 / 佐藤琢也 / 矢ヶ崎隆信 / 廣田哲哉 / 山中隆平/ 山田理人
2日目 3月14日(日)
※講師の追加、変更、若干の日程の変更が行われる場合があります。ご了承ください。
PROGRAM第9期概要
マイクロ基礎術式①:支台歯形成、切開と縫合
  • マイクロスコープ実習

日時

2026年6月13日(土)10:00~18:00

2026年6月14日(日)9:00~17:00

会場
Club GP 研修センター
講師
佐藤琢也 / 矢ヶ崎隆信 / 廣田哲哉 / 山中隆平 / 山田理人
コース概要
  1. 拡大視野下の歯科治療の意義と臨床応用
  2. マイクロスコープ使用時の基本姿勢とポジショニング:実習
  3. マイクロスコープを用いた支台歯形成(上顎前歯):実習
  4. Microsurgeryにおける各種の縫合術式:実習
  5. 利き手に頼らない外科術式の基本操作とトレーニング:実習
  6. Advanced Series 目標設定のためのコンサルテーション
歯周治療①、マイクロ基礎術式②
  • マイクロスコープ実習

日時

2026年7月11日(土)10:00~18:00

2026年7月12日(日)9:00~17:00

会場
Club GP 研修センター
講師
片岡繁夫 / 佐藤琢也 / 矢ヶ崎隆信 / 廣田哲哉 / 山田理人
コース概要
  1. 歯の形態とエマージェンスプロファイルの観察と把握
  2. 三次元的な歯冠形態の理解
  3. 前歯の暫間補綴装置の製作、臼歯のカービング:実習
  4. マイクロスコープ使用時のレストとミラーテクニック:実習
  5. マイクロスコープを用いた支台歯形成(上顎臼歯):実習
  6. 歯周外科における治療術式とEBM
  7. ⅴⅱマイクロスコープ視野下の減張切開、口腔前庭拡張手術(FGG):豚下顎骨実習
マイクロエンド
  • マイクロスコープ実習

日時

2026年8月8日(日)10:00~18:00

2026年8月9日(月)9:00~17:00

会場
Club GP 研修センター
講師
牛窪敏博
コース概要
  1. 歯内治療における無菌的治療とEBM
  2. マイクロスコープ視野下の根管拡大、形成、洗浄、充填の臨床術式
  3. マイクロスコープ視野下の歯根端切除術
  4. マイクロスコープとニッケルチタンファイルを用いた根管形成と拡大:実習
  5. マイクロスコープ視野下の根管充填法:実習
修復治療①、マイクロ基礎術式③、歯周治療②
  • マイクロスコープ実習

日時

2026年9月12日(土)10:00~18:00

2026年9月13日(日)9:00~17:00

会場
Club GP 研修センター
講師
佐藤琢也 / 矢ヶ崎隆信 / 廣田哲哉 / 山田理人
コース概要
  1. ラバーダム防湿の理論と実践:実習
  2. マイクロスコープを用いた支台歯形成(下顎前歯部):実習
  3. 歯肉退縮に対する診断と難易度の把握
  4. 根面被覆術の術式選択と施術の詳細
  5. マイクロスコープ視野下の根面被覆術(SCTG):豚下顎骨実習
デジタル①、修復治療②、歯周治療③
  • マイクロスコープ実習

日時

2026年10月10日(土)10:00~18:00

2026年10月11日(日)10:00~18:00

2026年10月12日(月)9:00~17:00

会場
Club GP 研修センター
講師
岩崎智幸 / 今里 聡 / 青島徹児 / 佐藤琢也/ 山田理人
コース概要
  1. コンポジットレジン・セラミック修復、接着の最前線
  2. ダイレクトボンディング修復法の基本的概念
  3. マイクロスコープ視野下の直接法コンポジットレジン修復:実習
  4. デジタルツールを用いた歯科医師と技工士とのコミュニケーション
  5. 口腔内写真の撮影方法とカメラのセットアップ:実習
  6. ⅴiポートレートの撮影方法とカメラのセットアップ:実習
  7. 手術侵襲を最小化した歯周再生療法の理論と実践
  8. マイクロスコープ視野下の歯周再生療法、歯槽堤増大術:豚下顎骨実習
Live OPE① 、修復治療③、インプラント治療①、マイクロ基本術式④
  • LIVE OPE

  • マイクロスコープ実習

日時

2026年11月14日(土)10:00~18:00

2026年11月15日(日)9:00~17:00

会場
Club GP 研修センター
講師
佐藤琢也 / 矢ヶ崎隆信 / 廣田哲哉 / 山田理人
コース概要
  1. マイクロスコープを用いた支台歯形成(下顎臼歯部):実習
  2. マイクロスコープ視野下の支台歯形成の総括と中間評価
  3. 審美性に考慮した歯周形成外科の術式
  4. インプラント周囲の歯間乳頭形成術とサイトデベロップメント:豚下顎骨実習
Live OPE② 、インプラント②
  • LIVE OPE

  • マイクロスコープ実習

日時

2026年12月12日(土)10:00~18:00

2026年12月13日(日)9:00~17:00

会場
Club GP 研修センター
講師
山中隆平 /佐藤琢也
コース概要
  1. 骨造成術のEBM、マテリアルと術式の選択
  2. 骨欠損部の診査・診断と骨造成術の術式のフローチャート
  3. 吸収性メンブレンを用いた水平的GBR:豚下顎骨実習
  4. 非吸収性メンブレンを用いた垂直的GBR:豚下顎骨実習
Live OPE②、インプラント③、修復治療④
  • LIVE OPE

  • マイクロスコープ実習

日時

2027年1月9日(土)10:00~18:00

2027年1月10日(日)10:00~18:00

2027年1月11日(月)9:00~17:00

会場
Club GP 研修センター
講師
大河雅之 / 佐藤琢也 / 山中隆平
コース概要
  1. ポーセレンレストレーション (BPRs) の支台歯形成の基本原則
  2. プレパレーションガイドの活用、暫間補綴と印象、BPRs の接着操作
  3. BPRs 支台歯形成の実践:実習
  4. 審美‐インプラント治療の診査・診断
  5. 抜歯後‐インプラント即時埋入の実践とEBM
  6. ⅴi審美領域における骨造成術と軟組織移植術
  7. ⅴⅱマイクロスコープ視野下の抜歯後即時インプラント埋入:豚下顎骨実習
インプラント④、デジタル②
  • マイクロスコープ実習

日時

2027年2月13日(土)10:00~18:00

2027年2月14日(日)9:00~17:00

会場
Club GP 研修センター大阪エクスペリエンスセンター
講師
佐藤琢也 / 山中隆平 / 山田理人
コース概要
  1. デジタルソリューションを用いた治療計画の作成:実習
  2. 口腔内スキャナーによる修復治療の印象と咬合採得:実習
  3. ダイナミックナビゲーションシステムによるインプラント埋入:実習
  4. 多数歯欠損におけるインプラント治療の補綴術式
  5. マイクロスコープ視野下の上顎洞底挙上術・歯槽頂アプローチ:豚上顎骨実習
  6. マイクロスコープ視野下の上顎洞底挙上術・ラテラルウィンドウ:豚上顎骨実習
デジタル③ / 達成度評価 / 症例発表
  • デジタル③ / 達成度評価 / 症例発表

日時

2027年3月13日(土)10:00~18:00

2027年3月14日(日)9:00~17:00

会場
Club GP 研修センター
講師
山﨑長郎 / 佐藤琢也 / 矢ヶ崎隆信 / 廣田哲哉 / 山中隆平/ 山田理人
コース概要
  1. デジタルデンティストリーと包括歯科診療
  2. 受講生による臨床例供覧:症例発表
  3. マイクロスコープ視野下における支台歯形成:実習と技能上達度の評価
  4. マイクロスコープ視野下における切開と縫合:実習と技能上達度の評価
  5. マイクロサージェリーにおける治療手技:実習と技能上達度の評価
  6. コース総括・受講後フォローアップのためのコンサルテーション

入会に関するお問い合せは、以下のフォームにてご連絡ください。

お問い合わせはこちら

Dental Implant Center.